21世紀を迎え、加速し続けるビジネスの発展の中で起きた新型コロナウイルスの感染拡大、国際情勢の変動は世界規模でビジネス領域にもかつてない程の影響を及ぼしています。日本においても、政府は直近の数年で働き方改革、DXの政策を積極的に進め、デジタル関連法案の改正、電子帳簿保存法改正、インボイス制度の実施といった具体的な改革を進めています。
そんな時代の変革期を迎えた、法務・税務・会計に携わる私達はこれからの時代に対抗していく為何が必要なのでしょうか?
この度、Promoterとして複数の事務所の若い力を集結させ、今だからこそ集い、今後の業界動向の理解・他士業間での連携、関連企業との認識の共有を行おうと本イベントを企画しました。
もし、少しでも興味をもって頂けたのなら先ずは本イベント会場に足を運んで、業界の熱意や最新情報を体験してみて下さい。きっと、皆様の未来を切り開くきっかけの一助になる事と思います。
袖山 喜久造
SKJコンサルティング合同会社専門家が見る、今後の士業業界に訪れる変化と動向
宮内 宏
宮内・水町IT法律事務所専門家が見る、今後の士業業界に訪れる変化と動向
岩永 悠
アイユーコンサルティンググループ令和の相続・事業承継最新トレンド!富裕層の動向と対策
河合 厚
税理士法人評価通達による申告の最高裁判決から考える、これからの相続対策の進め方と注意点
磨 和寛
トリニティーグループ~新時代の士業の継続関与手法~「家族信託の顧問」獲得セミナー
山崎 文隆
Sansan株式会社Sansanが考える、契約業務のDX〜アナログとデジタルの融合が実現する契約書のペーパレス化〜
田上 利博
サイバートラスト株式会社非対面取引における課題と安心安全なオンライン取引を実現するためには?
仙石 実
南青山FAS株式会社士業事務所の採用にも影響する、新しい資金調達コンサルティングとは
宮川 文彦
デロイトトーマツ2025年以降の大廃業時代に備える!士業が取り組むべき中小M&A支援業務
黒瀬 啓介
株式会社EDAHADX化の新時代における士業の新しいビジネスモデルについて~顧問先も自社もWin-Winになる付加価値の作り方~
小名木 俊太郎
弁護士法人GVA法律事務所住江 悠
フジ相続税理士法人更正の請求から見えてくる相続税土地評価の実態
青木 幸江
社会保険労務士法人Aoki実践にみるこれからの士業経営について
江野澤 藤利
株式会社TREASURY CFO電子化最前線から見る士業業界の未来
佐々木 伸明
株式会社ASAHI Accounting Robot 研究所AI-OCRを活用したスキマ業務の自動化から始めるDX
下記の内容が得られます。
十分な間隔、換気を行い万全の感染症対策を行います。
法務・税務・会計に関連する企業の最新情報を得られます。
【各士業の方、出展企業のご参加となります】
17:40からの名刺交換会にて他士業連携、提携先との出会いの機会を得られます。
同時開催の他のホールで開催されていたセミナーの内容を後日アーカイブ動画で視聴する事ができます。当日ご参加できなかった事務所の担当者とも動画でセミナーの内容を見返す事ができます。
開催後、上記「士業業界トレンドの実態と対応ニーズ」のレポートを共有致します。
下記の内容が得られます。
Webにてセミナーの内容を視聴する事ができます。3ホール同時配信の為どちらかのセミナーの内容を選んで視聴する事となります。
開催後、上記「士業業界トレンドの実態と対応ニーズ」のレポートを共有致します。
2022年7月21日(木) 9:50~19:00
(受付:9:20から 交流会:18:00~19:00)
来場:200名
オンライン:100名
・来場参加:6,600円(税込) / 名 (※参加特典あり)
・Web視聴:3,300円(税込)
〒100-7004
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号KITTE4階
JR東京駅徒歩約1分 丸の内線東京駅地下道より直結
千代田線二重橋前(丸の内)駅 徒歩約2分
三田線大手町駅 徒歩約4分
JR京葉線東京駅 徒歩約3分
JR有楽町 徒歩約6分
イベント参加・資料請求の応募は終了いたしました